Topics
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-11(1)
- 2020-10(3)
- 2020-09(2)
- 2020-08(1)
- 2020-07(2)
- 2020-06(1)
- 2020-05(2)
- 2020-04(2)
- 2020-03(1)
- 2019-11(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-07(1)
- 2019-06(1)
- 2019-05(2)
- 2019-04(1)
- 2019-03(1)
- 2019-02(1)
- 2019-01(4)
- 2018-12(4)
- 2018-11(4)
- 2018-10(4)
- 2018-09(2)
- 2018-08(6)
- 2018-07(2)
- 2018-06(3)
- 2018-05(1)
- 2018-03(1)
- 2018-01(1)
- 2017-12(1)
- 2017-11(3)
- 2017-09(1)
- 2017-08(2)
- 2017-06(1)
- 2017-05(2)
- 2017-03(2)
- 2017-02(2)
- 2017-01(4)
- 2016-12(2)
- 2016-11(5)
- 2016-10(1)
2020/09/30
ウェディングレッスンのご案内を開始いたしました。
こんにちは!
いつもご覧くださりありがとうございます。
本日はウェディングレッスンのご案内です。
長らく「Coming soon」となっておりましたが
本日ご予約受付を開始いたしました。
これまで守り育ててくれたご両親さまへの贈呈品を
お二人で楽しく手作りしていただくレッスンです。
感謝の気持ちを込めて贈るプレゼント
手作りのものであれば一層気持ちは伝わり
ご両親さまにとってもかけがえのない宝物となるはず…
あれも手作りできたらいいな、これもいいなとあれこれ妄想は膨らむのですが
まずは私が「絶対手作りしてほしい!!」と思う贈呈花から。
作品はお二つご用意いたしました。
一つめは、3本のバラが持つ素敵な花言葉にあやかって作る「ブーケボックス」。
想いを伝えるお花として愛されているバラは、その本数によって意味合いがさまざま。
その中で3本のバラが持つ花言葉は「愛しています」なのだそうです。
普段はなかなか口にできない素直な気持ちを、3本のバラに託して。
桐製のボックスはお花を長持ちさせてくれます。
もう一つはフォトフレーム。
結婚式と言えば必ずとる写真!!
その思い出のお写真を飾るフレームを、手作りしてプレゼントしたら素敵だなと思うのです。
お写真部分には、前撮りの素敵なお写真や、感謝の気持ちを綴ったメッセージカードを入れて渡しても。
密閉に近い状態でアレンジが守られるので、こちらも長期間綺麗な状態でお花をお楽しみいただけます。
ご結婚式でのご利用を考え、
どちらも完成後は、下記のような「中身の見えるラッピング」をいたします。
ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。
素敵なお二人とご一緒させていただける日を
楽しみにお待ちいたしております。
レッスンの詳細はこちらから→★
(ページ下部にウェディングレッスンの記載をしております。)